こんにちは、パリワールです。
施術中、お客様からいただく“ちょっとした一言”には、
その方の生活や心の状態が何気なく現れます。
今回のブログでは、その中でも特に多い
「なんか疲れてるんだけど、何にって言われると…わからない」
というお声から見えてくる、
日常に潜むストレスについてお話ししてみたいと思います。
「はっきり原因がわからないけど、確実にしんどい」
「気づいたらため息ばっかりついてる」
「ずっと疲れてる気がするけど、どこがどうってわけでもない」
そんな状態が続いているあなたにこそ、
ぜひ読んでいただけたらうれしいです。
「なんか疲れた」
「なんかしんどい」
「理由はわかんないけど、元気出ない」
こうした“なんとなくの不調”は、
実はとても多くの方が抱えています。
施術中も、
「ここが痛い」とか「肩がガチガチ」よりも先に、
ぼそっとこういった言葉をつぶやかれる方が
本当に多いんです。
しかも、そうおっしゃる方ほど、
全身にうっすらとした疲労がしみついていて、
深く深く眠ってしまったりもします。
つまり、「なんとなく」は決して軽いものではない。
それは、小さなストレスの積み重ねで、
体も心もどこから手をつけたらいいかわからなくなっているサインなのかもしれません。
「なんか疲れてる」の正体は、
神経の疲れであることが少なくありません。
現代社会は情報過多、予定過多、人間関係過多。
一日が終わる頃には、
頭も心もパンパンになってしまいます。
この「神経疲労」は目に見えないぶん、
ご本人も気づきにくいのが厄介です。
よくあるのがこんな状態
・一日何もしてないのにぐったりする
・人と会っていないのに気を遣って疲れる
・どこも痛くないのに寝てもだるさが取れない
・人と関わるのが妙に億劫に感じる
これは「筋肉の疲労」ではなく、
交感神経が休めていないサイン。
ずっとオンモードでいるため、無意識に気を張りっぱなしで、
自分でも力んでいることに気づいていなかったりします。
施術中に見えてくるお客様の“状態”は、
口では言い表せないストレスが積もっている証です。
たとえば
・息を吸うのが浅い
・肩の力が抜けない
・お腹の動きが鈍い
・表情がずっとこわばっている
こういう状態を感じると、
施術中にふと手が止まりそうになる時があります。
「この方、相当がんばってるんだなぁ」と、
身体から伝わってくるのです。
体って、本当に正直です。言葉よりも早く、
ストレスを教えてくれるんですよね。
じつは、「疲れ」の奥にあるのは、がんばりや我慢だったりします。
・本当は休みたいけど、誰も代わってくれない
・言いたいひと言を飲み込んで、ニコニコしてる
・なんとか「ちゃんと」しようと、気を張ってる
こうした我慢は、積み重なれば積み重なるほど
自分自身が「今どうしたいのか」、わからなくなってしまうんです。
だから、「なんとなく疲れてる気がする」になってしまう。
それは、きっと心からのSOSです。
「なんとなく調子が悪い」
「全部じゃないけど、どこかが疲れてる」
「誰にも言えないけど、最近ずっとモヤモヤしてる」
そんな“よくわからない疲れ”に、
どこよりも落ち着ける場所で
「施術」という形で寄り添いたい。
体がふわっとゆるんで、
「あぁ、やっと戻ってこれた」って思ってもらえるような、
そんな空間を作れたら、
これ以上の喜びはありません。
明日のあなたが、少しでも深く呼吸できますように。
お電話でのご連絡は、すぐに出られない場合がございます。
メッセージを残していただけましたら最短で折り返しのご連絡をさせていただきますが、着信のみの場合は折り返し連絡は控えさせていただいております。予めご了承ください。
パリワール
営業時間20:00〜翌4:00(不定休)
お問い合わせ受付時間17:00〜翌3:30
〒277-0855
千葉県柏市南柏1-6-12穂高第20ブラザーズビル内
電話番号 070-8427-0371
メール parivaar202502@gmail.com